2021.2.12
急遽の急遽でゲスト出演。用事があって連絡したら{時間ありますか?」で出演。今までに無い「拉致コラボ」
2020.11某日
「その名はトウカイザー」という楽曲をカヴァーしました。「原子ノ無駄遣イ」のたしょーさんと「Downer Lib.」の故さんとでコラボ。
ギターソロ&編集エンジニア:原子ノ無駄遣イ たしょー
原曲「その名はトウカイザー」作詞:motch作曲:じゃんぼ
2020.10.7
ひょんな事から福岡の某ライブハウスの店長さんと仲良くさせて頂くようになり、今現在のライブハウスの現状や事情をお話しました。意外にまじめな話が多め。
ツイキャス
2020.09.27オルネポに2回目のコラボ。今回は呑みながらの収録でまさに「サシ飲み」収録。当日はく・まーも顔出しで生配信してたんですが、それは非公開です。内容は、最近もも屋さんがハマったアニメの話と…後は呑みながらやったので覚えてません(笑)
宍戸果樹園「天下桃一」様のCMを制作しました。脚本・演出はく・まー。出演は「もちとともの理不尽なダイス」のもちさんと ともさん。「朗読の時間」のグリンさん。このCMを配信していただける番組はご連絡ください。
コンビニエンスなチキンたちのパーソナリティUSSYさんとのコラボグッズを展開。2020.6.28~7.31までの限定販売!く・まーもいくつかデザインしました!購入は↓SUZURI
「姉弟のくだらない話」のオープニングフレーズを勝手にアレンジした楽曲をリテイクし、きょうちゃんに歌詞、リグレット静男氏に英訳をお願いして完成させたコラボ曲。歌詞にはきょうちゃんが日頃言えない姉へのメッセージを日本語では恥ずかしいので英訳にし、なおさんへ誕生日プレゼントした。
Dear My Sister
もちさんとともさんとは、実は結構前から交流があったんですが中々クロストークする機会がなく、チャンスを伺ってました。ある時にふと思い立ってオファーさせてもらったら快諾していただき実現しました。ただ、テンション上がりすぎてく・まーの声がでかい!ボリュームに気をつけて!!
2020.04.22突然TwitterのDMに届いたオファー。たった2ターンぐらいのリプライをしたぐらいの絡みなのに何を見出してくれたのか。不安と緊張の中、コラボに挑みました。しかし、今までやった事のない収録になりました。しかも台本なし、当日決定の即興コント。新しいく・まーが聴けると思います。
2020.01.18プロリスナーとして名を馳せていた椿らい堂兄やん。人よりも多くのPodcastを聴いている兄やんにPodcastの「キキ方」を聴いてみました。普段とは違いマジメな感じでクロストークしたコラボでした。
2019.12.24ある生配信で初絡みの時にまさかのオファー。そしてコラボが実現。まさかのクリスマスイブの配信に加えオルネポ2019年度最後の配信にコラボさせて頂きました。しかも、言わんでいい事まで喋らされた感があり、さすがもも屋師匠!と思ったコラボでした。
2019.12.07駄肉(ex.女体狂乱)とヤギさんとリグレット静男が居酒屋で飲み会をしたのが始まり。その際、変態を変熊と変換間違いから何故かく・まーが「変熊の会」のリーダーに就任。この夜、変熊の会第一回のWEB飲み会の模様を配信。下ネタが飛び交う中、まさかの○○の必殺技が炸裂!ぜひ聞いてみてください!
2019.10.16意外にも付き合いが長いシュン=シスカスさん。よく考えると、付き合い長いのに直接絡んだ事が無いなと思いコラボオファーしました。このコラボでは「さすがシュンさん!!」という結末がホントに聴きどころかなと思います。
2019.09.06記念すべきくまコラボ。の第一回は日頃から交流のあるなおさんにお願いして実現しました。元来、なおさんは摩訶不思議キャラなのですが、なにかと共感する部分が多いので、尊敬しています。ただ、本編中もそうなのですがふと冷たい返しがあるので寂しくなる時があります。このコラボではなかなかマジメなトーンでクロストークできたんではないかと思っています。